ランクル80とカーオーディオのブログ

このブログでは、ランクルとオーディオ好きなオヤジが気ままに書いているブログです。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

カーオーディオのセッティングについて 3

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、ランクルとカーオーディオ好きなオヤジです。

かなり、久しぶりの投稿になります。

 

今回も、カーオーディオのセッティングの話になります。

(今回も、また備忘録です)

  

今回は、クロスオーバーになります。

前回、前々回で初期設定をパッシブ、フルレンジで設定していると、以下の画面になります。

f:id:opel_monterey:20200817010913j:plain

 パッシブ、フルレンジのためミッド、ツイーター別でのゲイン調整がありません。

また、ミッドとツイーターの振り分けと言うか、切り替えの境界と言うか、その設定もありません。

あくまで、オリジナルのネットワークに依存するためです。

 

今回、ここでの調整は、ミッドのカットオフ周波数をどれだけにするか?

スロープをどれだけにするかと言う事です。

 

ここでの調整は、サブウーハーとの関係も出てきます。

ミッドのカットオフ周波数をどれだけにするかで、ドアの音のあばれを少なくして

足りない分をサブウーハーに持っていく、そのつなぎの設定になるからです。

 

まずは、サブウーハーの出力をOFFにして視聴しカットオフ周波数、スロープを決めていきます。

自分の場合はショップのネットワークを使用しているので、その狙いで周波数を63Hz、

スロープをー6にして視聴し、あばれがあればスロープの設定を変更する様にしています。

 

そこの設定が決まれば、サブウーハーの出力をONにしてフロントスピーカーの音に

乗せる感じでの設定をサブウーハー側にしていきます。

基本的には、ミッドで決めた設定と同じ設定を入れ、視聴しゲインで調整するようにしています。

ただ、ゲインを上げすぎると音が汚くなり、高域の音が汚れて来るので上げすぎ注意です。

後は、視聴と調整を繰り返して自分が好きな音に持っていくだけです。

これが難しいんですが、、、

 

と、長くなりましたが以上がクロスオーバーの設定に関してです。

あくまで、自己流の部分もあるのでこの方法が正しいわけではありません。

こんな方法もあるくらいで、理解していただけると良いと思います。